働くことは生きること

 

今回は、「就労継続支援事業所 おひさん」について、皆さんに知っていただきたく、このブログを書いています。

私たちは、一人ひとりの可能性を信じ、様々な作業を通して、社会とのつながりを感じ、自身の成長を実感しています。

 

私たちの仕事

 

「おひさん」の仕事は、決して一つだけではありません。

私たちは、企業から委託された様々な内職業務に取り組んでいます。その中のひとつに、車や電化製品に欠かせないワイヤーハーネスの組立があります。写真を見ていただくとわかるように、たくさんの色とりどりの配線や小さな部品を、決められた手順で一つひとつ丁寧に手作業で組み立てていきます。この作業は、集中力や手先の器用さを高め、自分の成長を実感できる大切な仕事です。

しかし、内職業務は、私たちが取り組む仕事の一つに過ぎません。

 

可能性を広げる多様な選択

 

私たちは、一人ひとりの個性や希望に合わせて、様々な仕事に挑戦しています。

例えば、このブログの文章を書くパソコン作業も、私たちの仕事の一つです。日々の作業の記録や、皆さんへの情報発信を通して、社会とのつながりをさらに広げたいと考えています。

また、清掃作業も大切な仕事です。エアコンのフィルター掃除や窓拭きなど、快適な環境を保つために協力して取り組んでいます。

私たちは、一人ひとりの**「やってみたい!」**という気持ちを大切にしています。どのような仕事を選ぶかは、私たちの個性や興味、目標に合わせて、支援員さんと一緒に決めていくことができます。

大切にしていること

 

私たちは、**「働くことは生きること」**という言葉を胸に、日々活動しています。

自分の可能性を一つに絞らず、様々な仕事に挑戦することで、新たな才能や興味を発見できると考えています。私たちは、働くことを通して、自分の可能性を広げ、社会に貢献していきたいのです。


 

最後に

 

このブログを読んで、少しでも「おひさん」に興味を持っていただけたら嬉しいです。